先日、毎日の育児疲れを癒すために、エステを受けてきました。
スッキリしたー!!
ですが、その時施術をしてくれたスタッフに
「体内の水分が足りてない感じがします。」と言われました。
そんなはずない・・・!
だって、毎日1.5〜2Lの水を意識して飲んでいるのに。
気になって、帰宅後、色々と調べた結果、
「水を飲んでいても体内に浸透していない=体内の水分が足りていない」サインだったんです。
体の中の水分は、ただ“量”を摂ればいいわけではありません。
大切なのは「吸収されて巡ること」=体内水分の質と流れ。
たとえば、こんな状態が続いていませんか?
- 水を飲んでもすぐトイレに行きたくなる
- 肌や唇が乾燥しがち
- 便秘やむくみ、頭が重いと感じることがある
これ、実はすべて体内の水分バランスが乱れているサインかも。
水分がきちんと吸収・巡回していないと、栄養も酸素も届きにくくなり、代謝や排出の働きも鈍くなってしまいます。
体内に吸収されやすい水分補給のコツ
おすすめは、「常温〜白湯」+「ミネラル」+「食べ物からの水分」。
たとえば、
- 朝1杯の白湯で内臓を起こす
- 食事で野菜・果物・海藻など“水分を含む食材”を増やす
- 汗や尿に出やすいナトリウムやカリウムを含む食品(梅干し、味噌汁、昆布など)を取り入れる
これだけでも、体にしっかり水分が“とどまる”感覚が変わってきますよ。
私が実践している「めぐりアップ習慣」
最近は、毎日ミネラル豊富なお水を選んで飲むようにしています。
お気に入りの2つをご紹介しますね。
・シリカシリカ(500ml×24本)
ミネラル豊富な天然水「シリカ水」は、体の内側から美と健康をサポートしてくれる注目のナチュラルウォーター。
毎日の水分補給を、腸活やデトックスの一環として取り入れたい方にぴったりです。
→ Amazonはこちら
・フィジーウォーター(FIJI Water)
見た目もかわいい南国デザインが印象的な「フィジーウォーター」は、天然のシリカをはじめとするミネラルが豊富な中硬水。
クセのないまろやかな飲み口で、ミネラル不足が気になる方や、内側から整えたい人の“うるおい習慣”にぴったりです。
→ Amazonはこちら
体内水分を整えると…?
- 肌がふっくら
- トイレの回数が安定する
- 朝のスッキリ感が変わる
- 「なんとなく不調」が減る
こうした変化は、まさに水が“ちゃんと中に届いた”証拠。
表面ではなく“内側の乾き”に気づけると、インナーケアの意識もグッと変わってきます。
まとめ:飲むだけじゃダメ。体中に水分を届けよう!
「水分は摂ってるのに…」と感じていたら、
それは体が**“水分を欲しがってる”のではなく、“うまく使えていない”状態**かもしれません。
まずは、吸収しやすいタイミング・温度・成分で摂ること。
腸活や温活とあわせて、体の中の巡りから整える習慣、今日からはじめてみませんか?
コメント