体重が気になるあなたへ。腸活で“ゆるく整える”毎日のヒント

未分類

「体重はただの数字」「見た目が大事」とよく聞くけど、それでもやっぱり体重って気になりませんか?
私も毎朝つい体重計に乗って「今日も増えてる…」「ちょっと減ってる!やった!」なんて一喜一憂しています。

でも最近、数字にばかり振り回されるのはしんどいな〜と思うようになって、「自分が心地よく過ごせる方法ってなんやろ?」と考えるようになりました。そこでたどり着いたのが“腸活”です。

腸を整えると、気持ちまで整う

腸活は、難しいことをするんじゃなくて、
「食べるものをちょっと見直す」「朝に白湯を飲む」みたいな、

小さな習慣のこと。

腸が元気だと、自然とお通じもスムーズになるし、体が軽く感じるんですよね。

体重が気になる時って、実は「腸がちょっとお疲れ気味」なサインかもしれません。
私は朝に“梅白湯”を飲むのがルーティン。
ほんのり酸っぱくて、体がじんわり温まって、「今日もがんばろう」って気持ちになれます。

👉 梅白湯のレシピはこちら

甘党さんにおすすめ!腸にやさしいコーヒータイム

私は甘いコーヒーが大好きなんですが、白砂糖たっぷりのドリンクはなるべく控えたい…。
そんな時は、【オーツミルク+ラカント】や【甜菜糖】を使って、やさしくてヘルシーな甘さに仕上げています。

特にお気に入りはこれ:

🟡 ボッテガバーチ 有機穀物コーヒー
腸にやさしい朝の1杯には、ボッテガバーチの有機穀物コーヒーがおすすめ。カフェインフリーで腸に負担をかけず、穀物の自然な甘みと香ばしさが、やさしく体を目覚めさせてくれます。

🟡 北海道産 まろやか てんさい糖 280g
こちらは「オホーツク地方の真ん中、でつくりました。」のオリジナル甘菜糖。
自然なやさしい甘みで、コーヒーに入れて飲むのにぴったり。
砂糖よりも腸にやさしく、毎日のコーヒータイムで腸活も意識できますよ。

ちょっと工夫するだけで、“甘いのにやさしい”ごほうびタイムが作れるんです。

ゆるくていい、自分に合った整え方を

毎日体重計に乗っても、落ち込むことはあるし、「今日も増えてる…」ってため息つく日もある。
でも、それも含めて「自分の体とちゃんと向き合えてる証拠」なんですよね。

数字にこだわってもいいし、見た目を大事にしてもいい。
どっちを選んでも、自分にとって心地いい方法なら、それが“正解”。

腸活は「やるぞ!」って気合を入れる必要もなくて、できることからで大丈夫。

まとめ

体重が気になるのは、あなたが「自分の体を大切にしたい」と思っているから。
数字を見て落ち込む日があっても、そんな自分もまるごとOK。

毎日じゃなくてもいい。
ちょっとずつ、自分の腸と、気持ちと、仲良くなれる方法を見つけていけたら素敵やと思います。

kiki

はじめまして。
甘いものを愛してやまない、70㎏台ママのkikiです。
ケーキもパンケーキもチョコレートも、生クリームもあんこも
全部大好き。
そんな私が、ゆる~く腸活しながら、ちょっぴりダイエットにも挑戦中。
「食べたい」と「きれいになりたい」、どっちも叶えたいワガママ記録です。
甘党仲間さん、ゆるっと一緒に楽しんでいきましょう。

kikiをフォローする
未分類
kikiをフォローする
甘党ママのゆるっと腸活ダイエット

コメント

タイトルとURLをコピーしました