暑くなってくると、ひんやり甘いアイスラテが飲みたくなりませんか?
私は夏になると、毎日のようにアイスラテを楽しんでいるのですが、
あるときふと「飲んだ後に体が重い気がする…」と感じるようになったんです。
そんな私が、牛乳をオーツミルクに変えただけで体の調子が軽くなった話を、
今回はご紹介します。
私のラテ習慣と「なんとなく重さ」を感じていた頃
甘党の私、甘いものが無性に欲しくなることが日常茶飯事。
お菓子はもちろん大好きですが、
「牛乳で割るタイプのアイスラテ」も私の大好きです。
ただ、毎日飲むうちに「なんとなく体がだるい」「胃がもたれる感じがする」など、
スッキリしない日が増えてきたんです。
もしかして、牛乳が今の私には重たいのかも?と思い始めました。
オーツミルクに変えてみたら…
そんなとき、スーパーでたまたま見かけた「オーツミルク」。
ダイエット系YouTuberがよく飲んでいるのを思い出しました。
せっかくなので、試しに買ってみることに。
最初は「クセがあるかも?」と心配しましたが、
アイスラテにしてみると違和感なく飲めてびっくり。
しかも、牛乳のときのような重たさやだるさがなく、
飲んだ後のお腹がスッキリした感覚に。
朝から気分も体も軽くて感動しました!
オーツミルクって実際どうなの?
オーツミルクは、オーツ麦(えん麦)から作られた植物性ミルク。
乳糖フリーで、コレステロールもゼロ。さらに、食物繊維(βグルカン)が含まれていて、腸にもやさしいと注目されています。
特に、便通が気になる人や、腸活を意識している人にはぴったり。
「甘いものは我慢したくないけど、罪悪感は減らしたい」そんな人におすすめの選択肢です。
無糖タイプはカロリー控えめでダイエット向きですが、
「自分で甘さを調整したい」人には加糖タイプもアリ。
最初からほんのり甘いタイプを選ぶと、ガムシロップなしでも満足感があります。
オーツミルクって、実はスーパーだと置いてる種類が少なかったりするんですよね。
私は自分好みの商品を、Amazonでまとめ買いしてます。
何本かまとめておくと、冷蔵庫にあるだけでちょっと安心なんですよね。
▼気になる方はこちら(※リンク準備中)
※Amazonアソシエイト合格後に商品リンクを貼ります!
ゆるく始める腸活ラテ習慣
私が感じた体の変化は、ちょっとした「飲み物の見直し」から始まりました。
忙しい毎日でも、好きなラテをやめる必要はありません。
牛乳をオーツミルクに変えるだけで、腸にやさしく、気分も軽くなる。
それだけで、罪悪感のない甘いひとときが手に入ります。
まとめ
オーツミルクに変えたことで、アイスラテがもっと心地よい時間になりました。
同じように「最近ちょっと体が重いかも?」と感じている方は、ぜひ一度試してみてください。
夏にぴったりの、軽やかなラテ習慣が見つかるかもしれません。
コメント